アーキペラゴを探して

デニム、ヴィンテージ、旅、レビューのブログ

リーバイス507XXと1950年代の501XXのデニムオンデニムを検証【LVC】片面セカンドの復刻

デニムジャケットが人気で、傾向的には、上がデニムジャケットで、下が違うボトムスのパターンが多いのではないかと思うが、セカンドまでは、基本的に作業着としてデザインされているため、基本はやはりデニムオンデニムではないかと思う。

このエントリーでは、LVCを使ったリーバイス507XXセカンドと1950年代の501XXのデニムオンデニムを検証してみたいと思う。

目次

 

リーバイス507XXセカンドLVC1953モデル

LVCの507XXセカンド。

リーバイス507XXセカンドLVC1953モデル

ファーストはポケットがひとつでアシンメトリーでキレキレなデザインだったが、セカンドでポケットが2つになり、どことなくユーモラスな感じになる。 

LEVI'S® VINTAGE CLOTHING 1953モデル TYPE II トラッカージャケット RIGID - リーバイス公式

 

LVCで言うと、ファーストの生地は12OZなのに対し、セカンドで13.7OZになる。サードになると15OZになる。

生地が厚くなっているのは、LVCが大判ふるまいをしているというわけではなく、織機の性能があがり、厚い生地が織れるようになったことを再現している。

LVCはその年代のモデルにあわせた仕様に基づいて生地設計がなされており、スペックが全部違うのである。

 

リーバイス507XXセカンドLVC1953モデル

ボタンのアジャスタが両サイドにつくサードっぽいデザインになっているが、サードがセカンドのアジャスタを継承しているという言うべきなんだろう。それだけサードが普遍的なデザインになってしまったということでもある。

ファーストとセカンドは、ワークウェア系統であるが、サードはどちらかというとウエスタンテイストを加えたデイリーウェア&お洒落着系統という違いがある。

 

LVC507XXは片面セカンドの復刻

リーバイス LVC507XXは片面セカンドの復刻

1953年モデルは、普通は、革パッチ・両面タブと考えるだが、なんと、このLVC507XXには片面の赤タブがついている。

つまり、LVC507XXは、レア度の高い片面セカンドの復刻ということになる。

 

LVC507XXのマニアックな再現

リーバイス LVC507XXのマニアックな再現

個人的な解釈になるが、どのLVCにも、制作サイドのディレクションが多少入っていて、中でも、LVC507XXのディレクションは特に面白く、ノーマルのセカンドのポケットよりも、直前のファーストのポケット形状に近いポケットがついてる。

 

最初、見た時にはびっくりした訳が、なんでこんなことになっているんだろうと考えると、片面セカンドの復刻ということで、個人的には、直前モデルのファースト・ラストモデルのニュアンスを入れたのではないかと想像している。

 

リーバイスはオリジナルのサンプルをたくさん持っているので、もしかしたら、そういう個体があるのかもしれない。実際に縦長ポケットがついた片面セカンドを何度か見たことがある。)

 

秀逸だと思ったのは、ノーマルのセカンドよりも、5mmぐらい下にポケットをつけたことだ。

このディレクションによって、LVC507XXをジャストで着ても、誰でもすっきりと着れるので、最も人気のモデルのひとつになっている理由ではないかと思う。

これについてもも、微妙にポケットが下付きのオリジナルの個体があるのかもしれない。

 

 

 

では、これにあわす501を考えてみよう。

リーバイス507XXセカンドにあわすLVC501は?

このセカンドは1953年モデルなので、あわすのは1950年代のLVC501ということになる。

ラインナップとしては、1954年モデルの501ZXXと1955年モデルの501XXがある。このどちらかを選ぶことになる。

リーバイス507XXセカンドにあわすLVC501

左がLVCの1954年モデルの501ZXXで、右がLVCの1955年モデルの501XX。

1954年は、東海岸でリーバイスが販売された年でもあり、東海岸ではウエスタンスタイルへの憧憬が残っていただろうから、東海岸向けジッパーフライの501ZXXは1940年代の501と同じようなストレートシルエットになっている。丸っこくはないのだ。

一方、1950年代のオリジナル系統の501は、1940年代とはうってかわりワイドで丸っこくなる。レッグ部分でテーパーが入ることにより、レッグ部分のねじれの曲率が変わるからだろうと思う。

検証するまでのことではないのではあるのだが、歴史的コンテキストを考えても、シルエットを考えても、1953年モデルのセカンドにあわすのは、1955年モデルの501XXである。

 

では着てみよう。

リーバイス507XXセカンドと1955年モデル501XXのデニムオンデニム

サイズ的には、セカンドがXS(36インチ)、LVC55501がリジッドでW33×L32を、身長170㎝程度、体重64㎏が着用している。

リーバイス507XXセカンドと1955年モデル501XXのデニムオンデニム1

セカンドはリジッドのままの状態であり、55501は、一回水通し天日乾燥した状態のもの。現在、減量中のためベルトをしている。

55501のセットアップ方法の記事。

archipelago.mayuhama.com

 

セカンドの袖が、萌え袖になっているが、水通しすれば、ジャストのサイズになるだろう。水通しするかが問題になる。

ボタンを閉めて着てみよう。

リーバイス507XXセカンドと1955年モデル501XXのデニムオンデニム2

萌え袖ではあるが、デニムジャケットは肘部分にシワが入り、多少の袖長さは調整されるので、リジッドのまま着れないことはない感じだ。

 

セカンドを水通しして着るかどうかという問題

水通しした方が、ランダムなシワが入ったり縮んだりして、いい感じでは着れると思うのだが、当時のアメリカ人がどう着たかを考えると、デニムジャケットは、買ってすぐに洗った人はいないのではないかと思う。

アメリカの戦後は、多くの地域で外干し禁止法が施行されていたはずだから、洗濯は、洗いと乾燥がセットになっている。また、硬水という洗濯には適していない条件ということもある。1950年代は多くのアメリカ人が洗濯するとゴワゴワになってしまうイメージを持っていたと思う。

よほどサイズがあわない場合をのぞいて、買ってすぐに洗い乾燥をしたとは考えにくいから、着はじめはリジッドのまま着ていただろうと思う。

 

個人的には水通ししたい誘惑にかられるが、ファースト同様あえてリジッドのまま最初は着てみたいと思う。

LVCファーストのデニムオンデニムを検証した記事。 

archipelago.mayuhama.com

 

ファーストはしばらく水通しすることはないが、セカンドは生地が厚いこともあり、比較的早い段階で水通ししてしまうかもしれない。LVCのリジッドは生もの感が強く、素材の状態を見ての判断が必要になる。

 

いずれ判断が必要になるのならば、水通ししてから着ようということで、次の日、リジッドからおろすことにした。晴れなら決行だ。(以下、実況中継風)

リーバイス507XXセカンドをリジッドからおろした

ジーンズは洗面器で十分に水に浸かるが、デニムジャケットはバスタブでないと入らない。

空のバスタブの底にセカンドを置き、軽く水をかけた。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 1

水のはじき具合を確かめる。セカンドはけっこう水をはじきやすいリジッドだ。

 

長く水に浸けたくないために、急速に水を浸透させることにした。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 2

拡げて水をかけて、水に浸ける時間を短縮させる。内側や襟まわりが十分に濡れていることを確認して完了。3分~5分は浸けてしまったのではないかと思う。糊も一部溶け出ている。

 

素早く脱水機にかけて取り出す。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 3

セカンドは根性で脱水機に張りつき原型をとどめていた。

それでもいろんな所がねじれているので、手でかたちを整え、冷たいが裸のまま着て、身体のカタチにセカンドをあわせる。

2~3分身体になじませたら、天日に干す。

 

まず、気温と湿度を確認。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 4

気温は23度台、湿度は41%。風も少しある。AM8:30で41%ならば、あと1時間すれば湿度は30%前半まで下がるだろう。昼からは曇りという天気予報なので、徐々に湿度をあげていくだろう。

午前中でほぼ乾かしてしまう必要がある。

 

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 5

まずは天日干しで、重量を減らす。重量が減ったら、ハンガー干しでいいだろう。ジーンズは干してる段階で、ほとんど手を加えることはないが、セカンドはハンガー干ししながら背中のプリーツや襟など細かい部分を整えていく。

85%ほど乾いたらもう一度着て、身体にフィットさせる。

 

11時近くでほぼ乾燥。

まだ少し湿っている部分があるが状態を見る。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ 6

ほぼ立体的にセットアップすることができた。文字通りセットアップだ。

 

着てみよう。

リーバイス507XXセカンドを乾燥後に着用

リーバイス507XXセカンドをセットアップ後に着用 1

 袖がある程度縮んだということもあるが、袖にシワを入れて、萌え袖を解消している。

 

縮みすぎていないか確認するためにボタンを閉めてみる。

リーバイス507XXセカンドをセットアップ後に着用 2

水通しして縮めることでフィット感はかなり良くなった。

1955ソートゥースシャツは水通しして、どうだったかと思うが、セカンドは水通ししてよくなったと思う。

ただ、オリジナルの時代状況では、初期段階はリジッドのまま着ていたと思う。結局、欧米と日本では、水の性質が違うし、LVCの生地の状態を考慮したセットアップ方法が必要になると思う。

 

19535モデル/507XX/リジッド

現在はカイハラ生地に切り替わっている。

LEVI'S® VINTAGE CLOTHING 1953モデル TYPE II トラッカージャケット RIGID - リーバイス公式

 楽天でも買える。

LVC 507XX タイプ2ト 1953モデル 705070062 リジッド - 楽天市場

 

1955モデル/501XX/リジッド 

こちらも、現在はカイハラ生地に切り替わっいる。

LEVI'S® VINTAGE CLOTHING 1955モデル 501® JEANS RIGID - リーバイス公式

 楽天でも買える。

LVC 501XX 1955モデル リジッド ユニオンスペシャル 43200G 裾上げ無料 - 楽天市場

  

507XXのサイズ感

LVC507XXは36インチを着ているが、他のサイズのサイズ感。(古着)

38インチ 

リーバイス セカンド 507XXのサイズ感 38インチ

 セカンドは、ファーストと違ってゆったりつくられているので、36インチも38インチも、個人的には、そんなに違う印象はないように思う。

ボタンは38インチの方がしめやすくなる。

  

42インチ

リーバイス セカンド 507XXのサイズ感 42インチ

 現在のジャストが38インチなので、2サイズオーバーの42インチ。

ワンサイズの違いがそれほどないように思うので、40を飛ばして、42インチにしたという感じ。

2サイズあげると、中に1枚着ても、ボタンがきれいに全部とまる感じとなる。

  

リーバイス セカンド 507XXのサイズ感 42インチ コーデ

  ファーストやセカンドは、2サイズオーバーでも、それほど着丈は長くならないので、もう少し上のサイズも好まれる傾向がある。

42インチでも、縮んで57~60㎝ぐらいの着丈。

LVC507XXの場合は、縮みきっていないということがあるが、1回水通しの36インチで着丈が58㎝あるので、やはり着やすいと言える。

 

ジャパンデニムのセカンドタイプ

ジャパンデニムでもセカンドタイプをつくっていて、50年代のダブルエックスタイプの生地にこだわったモデルが多い。(着丈はオリジナルより数センチ長め)

ジェラード

JELADO ジージャン JP94406 "55Denim Jacket 406XX" インディゴ・ワンウォッシュ サイズXS〜L

 

フルカウント

【FULLCOUN】「2nd Model Denim Jacket”Double Flap Pocket”/セカンドモデルデニムジャケット”ダブルフラップポケット”」:WOLF PACK楽天市場店

 

TCB

TCB jeans"TCB 50's Jean Jacket"13,5oz 2nd デニムジャケット2ndタイプGジャン新モデル

 

 

 

関連記事

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com

   

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

トップページ

 

スポンサーリンク