雑誌やメディアの記事を読むと、透ける白Tシャツをおすすめとして紹介していることがあります。
街場でヒアリングしたところ、清潔感を好む日本では、成人男子の透けるTシャツはご法度という感触を得ました。さわやかな季節にまぶしいぐらいの白Tシャツを着て知らず知らずのうちに恥ずかしいことになっていたのです。
そこで、このエントリーでは、入手しやすいユニクロと無印良品の透けない白Tシャツを実際に比較してみました。
目次
- ユニクロと無印良品の透けない白Tシャツ
- ユニクロユーのクルーネック白Tシャツの分析
- 無印良品の太番手ポケット付き白Tシャツの分析
- ユニクロと無印良品白Tシャツのシルエットを比較
- ユニクロユーと無印良品白Tシャツの重量の分析
スポンサーリンク
透けない白Tシャツといっても、肌の色には個人差がありますので、正確には透けにくい白Tシャツということになります。
完全に透けない白Tシャツというのは人によっては難しく、いかに透けにくい着こなしをするかということもポイントになります。
ユニクロと無印良品の透けない白Tシャツ
左が無印良品の透けにくい白Tシャツで、左がユニクロの透けにくい白Tシャツです。パッと見は似ていますが、よく見ると違いますよね。
これが実際のタグになります。
それぞれの特徴が簡単に書いてあります。ポイントは、商品名を正しく記憶することです。
店頭に行ってみると、ひとつのメーカーが複数の白Tシャツをだしており、どの白Tシャツも似ているために、間違えて買ってしまう可能性が高いのです。
最近、かなりお洒落な人が、黒い革ジャンを肩にかけて、白いTシャツと間違えて、白い肌着を着て歩いているのを見てしまいました。ビーチクが透けていたのです。これはいけないということで、このエントリーを書いています。
次の2つが入手しやすい透けにくい白Tシャツになります。
無印良品 | オーガニックコットン太番手ポケット付き半袖Tシャツ紳士・オフ白
これが第1ステージですが、これで透けないわけではありません。
白Tシャツには、サイジングが重要なのです。ぴったりした着方をしては、乳首が生地にぴったりとくっついてしまい透けやすくなるんですね。
その辺りの事情をユニクロユーのクルーネックTを見ながら確認してみましょう。
ユニクロユーのクルーネック白Tシャツの分析
2018春夏のユニクロユークルーネックTの白です。1000円(税別)です。税はありますが、ぴったり1000円というのが気持ちいいです。
この天竺素材のざらざら感のあるヘヴィーウェイトTシャツの評価はすでに定着しています。バインダー仕様のネックラインに特徴があり、ヘビロテしてもびよびよにならないんですね。
白Tシャツの場合はサイジングが問題となります。上の写真のサイズはMになります。
個人的には、Tシャツはぴったりしたサイズを着るのが好きなので、このクルーネックの違う色はSサイズを買っています。しかし、白はMにしています。
Sだとぴったりとくっついてしまいほんのりと透けることがわかったのです。
このクルーネックTのSサイズとMサイズを比べてみましょう。
Mサイズの上に、Sサイズを重ねてみました。驚くべき違いです。
通常は、SサイズとMサイズはそれほど違いませんが、このユニクロユーのクルーネックTに至っては、こんなにサイズが違ったのです。
袖も長くなりますが、裾がかなり長くなっています。
Sはタイトにつくられていて、Mはゆったりとつくられていますので、気にいった色は、SとMの2つを買うと、気分によって使い分けることができるという考え方もあります。
ちなみに、同じユニクロユーのスーピマコットンクルーネックTのMサイズ(1500円)とこのクルーネックTのMサイズ(1000円)のシルエットも比べてみましょう。
シルエットはおおむね同じですが、スーピマコットンの方は、袖が少し長く、裾は数センチ短いです。上品なスタイリングです。
このユニクロユーのスーピマ白Tは、透けやすいですがかなりお洒落なTシャツなのでレビューを書いています。このレビューでも透けない白Tシャツについて触れています。
次に、無印良品の白Tシャツを見てみましょう。
無印良品の太番手ポケット付き白Tシャツの分析
これが無印良品の透けにくい白Tシャツです。正式名称は長いですが、オーガニックコットン太番手ポケット付き半袖Tシャツとなります。
2枚組のヘヴィーウェイトもありましたがこちらの方が透けにくそうでしたのでこちらにしました。
この太番手の特徴は、ポケットがついていることです。このポケットにより、左側は完全に隠蔽できますので、買った段階で50%の目標達成率となっているのです。
生地自体は、ユニクロのクルーネックTより若干薄いのかなという感じもしますが、ゆったりつくられていますので、その分、生地が対象物に触れにくいということが言えます。
ファッションうんぬんを抜きにすれば、着ていてものすごく気持ちのいいTシャツです。また着たくなるTシャツです。
次に、ユニクロと無印良品の白Tシャツのシルエットを比較してみましょう。
ユニクロと無印良品白Tシャツのシルエットを比較
まず、無印良品の白Tシャツの上に、ユニクロユーの白Tシャツを重ねてみました。
下の無印良品のボディ部分がはみでていますので、身幅は無印良品の方がゆったりしていることがわかります。
次に公正を期するために、ユニクロの上に無印良品を重ねてみましょう。
わかりにくりですが、袖がユニクロユーの方が若干長く、裾は数㎝ユニクロユーが長くなっています。
同じMサイズでもメーカーによって傾向が違うんですね。参考までに昔のグッチの白Tシャツも重ねてみましょう。
同じMサイズですが、昔のグッチのMサイズはかなり小さめにつくられています。
透けを考えますとかなりやばいですね。しかし、グッチには色見という戦略があるのです。
白Tシャツには、色見という切り口があり、白に色をつけて生成り色にしていくことで透けにくくさせるという小技があったのです。また、生成り色になるほど汚れが目立ちにくりという効果もあります。
これまでに、登場した白Tシャツを重ねてみましょう。
エグザイルのようになってしまいましたが、一番上から、ユニクロユースーピマ、グッチ、無印良品、一番下がユニクロユークルーネックとなります。
一番白いのは、ユニクロユースーピマで、一番生成り色はグッチになります。無印良品も絶妙な生成り色の白Tシャツとしています。
このあたりでまとめますと、ユニクロユーのクルーネックは、生地は一番厚いけど、やや細目のつくりとなっていてパンツインにも対応できる裾が長めの仕様。
無印良品は、ポケット付きで片側を完全ガードし、ゆとりの身幅と生成り色で透けにくくする仕様。ネックラインは、両方ともヘビロテにも耐えらえっるもしっかりつくりとなっています。
最後に科学的に分析してみましょう。重量を分析することで、生地の厚さが分かるのです。生地の量はユニクロと無印はほぼ同じなので、目のつまり方はありますが、重い方が生地が厚いとは言えそうです。
ユニクロユーと無印良品白Tシャツの重量の分析
軽いものから並べてみましょう。
一番軽いのはグッチで117gです。
2位は、ユニクロユーのスーピマコットンで144gです。インナーに着るとお洒落なTシャツです。 白は現在品切れになってしまったようです。
ユニクロ|スーピマコットンクルーネックT(半袖)+E|MEN(メンズ)
3位は、無印良品の太番手で203gです。200g台にのせてきました。バランス感のよい重さとなっています。無印良品が考えたスタンダードな透けにくい白Tシャツです。着る人を選ばないさわやかさのあるアイテムです。
無印良品 | オーガニックコットン太番手ポケット付き半袖Tシャツ紳士・オフ白
そして一番重い白Tシャツです。
一番重かったのは、ユニクロユーのクルーネックです。232gもありました。
グッチのほぼ倍の重さになっています。
ユニクロユーのクルーネックが定番商品でありながら、マニアックなところがあると感じたのはこういう部分なんでしょうね。
ユニクロと無印良品の白Tシャツの比較レビューまとめ
ユニクロと無印良品を比較したデータ的なまとめでもいいんですが、2つの白Tシャツを実際に着てみた感想と個人的にどう着ているかについて紹介します。
単品で着る場合には、無印良品の太番手ポケット付き白Tシャツを主に着ています。とにかく着ていて気持ちがいいんですね。着ていて気持ちのいい服というのは稀有なことなんですね。
ただ、この無印の白Tシャツの上に白のボタンダウンシャツを着る場合には、若干、色味がクリーム色がかかっているんですね。
それでもいいんですが、白を強調したい場合は、ユニクロのクルーネックTシャツを着ています。あとは、ユニクロのクルーネックTシャツは着ていてタイトに感じるので、気分をひきしめたい時はこちらを着ています。
白Tシャツの上にボタンダウンシャツを着る場合には、ボタンダウンシャツの白の色みかげんとネックのパイピングの太さに気をつけるとすっきりと決まります。
インナーに着る白Tシャツとしては、ユニクロユーとユニクロのスーピマコットンクルーネックTなどがあります。
白Tシャツと白ボタンダウンのとりあわせからコーデを組み立ていきますと、いつも清潔感のあるコーデになります。 ある意味、清潔感のあるファッションのポイントになります。
白Tシャツのアウターはデニムジャケットがよく似合います。
ユニクロとGUの今週のチラシ | 注目ポイントと新作情報のチェック
関連記事
スポンサーリンク