リーバイスのフォースは、数年前までは、ビッグEでも捨て値で売られていましたが、最近は数万でもよく売れていると聞きます。
サードとフォースのLVCを買っていない理由としては、オリジナルの古着の方が安かったということがありますが、現在はサードは古着がLVCを逆転し、フォースもLVCの価格を抜きつつあります。
数も少なくなっているという話も聞きますが、2022年2月現在でも、個人的な肌感では、ある程度あると思います。
このまま高騰と枯渇が進行するのかはよく分かりませんが、入手を考えていた方にとっては、購入のタイミングになっているのではないかと思います。
この記事では、個人的な経験をもとに、リーバイス 70505のフォースの買い方を紹介したいと思います。
目次
基礎編:リーバイス フォース 70505の年代分類
まず、一般的なフォースの分類です。
- 557-70505 ダブルネーム(66)
- 70505E 初期小パッチ(66~67)
- 70505E(67~69)
- 70505Eケアタグ(69~71)
- 70505e(71~77)
- 70505e(78~)
製造年の年代は目安です。大パッチはダブルネーム同等としています。
パッチで見分けるのが一般的ですが、パッチが残っている個体は、モデルが特定されて、それなりの価格で売られているため、個体を探す時に、パッチを見て判断することは少ないです。
リーズナブルな個体にパッチが残っていることは少ないということもあります。
パッチの下についているケアタグがあるかないかは重要です。
次に、個人的な分類です。
- ①557-70505 実質的サード(ダブルネーム)~66
- ②70505E プロトタイプ(初期小パッチ)
- ③70505E 前期1(一部サード仕様・サード型)
- ④70505E 前期2(一部サード仕様・準フォース型)~67
- ⑤70505E 中期(完成型) ~69
- ⑥70505E 後期(ケアタグ) ~71
- ⑦70505e 66前期 ~77
- ⑧70505e 66後期
個人的には、こういう感じで、分類してフォースを見ています。
①から③までが、いわゆる袖が太く、着丈が短いサードシルエットで、④で少し袖が細く、着丈が長くなり、⑤でシルエットが完成するイメージです。
②から⑥のいわゆるフォースのビッグEが狙い目です。
⑥とビッグE直後の⑦は赤タブのEとeだけの違いの個体もあるため、価格が安ければ⑦も狙ってもいいかもしれません。
ただ、フォースについては、数多く個体を見て行きますと、絶えず例外が出現する状況となり、分類も随時、見直しています。
知識編:リーバイス フォースの見分け方
全般的メモ
- ダブルネームはオールイエロー多くサード同等(Oボタン)
- 初期小パッチにもイエローステッチ使用あり
- プロトタイプにもアルファベットボタンがある
- プロトタイプのボタン裏524、525
70505プロトタイプの特徴
- オレンジの並行ステッチ
- アジャスタシングルまたぎ縫い
- アジャスタベルト先テーパー
- 袖先シングル
- 錦糸の個体が多め
Eとeのケアタグ
70505のケアタグの赤タブEと初期の赤タブeは、実質的にはほぼ同じですが、今のところは、Eの赤タブにこだわるかどうかという感じがします。
赤タブがついていないと、Eかeか分からない場合もありますが、セットアップを前提とするならば、ジーンズの方に赤タブがついているので、リセールを考えなければ、それほど気にならないのではないかと思います。(リーバイスの刻印はボタンにあるので)
(※随時、写真で補足します。)
実践編:リーバイス フォースの探し方
古着屋さんで買うのがいいと思いますが、古着屋さんでは、以前ほどの数がなくなっています。
ヤフオクやメルカリなどの個人間取引は、相場よりも安く買えますが、玉石混交といったところで、いい買い物をするには知識が必要となります。
ここでは、実践的に、楽天に出品されているフォースを事例に、個人的なチェックポイントを紹介したいと思います。
⑤70505E 中期(完成型) 1967~1969
70505E 中期(完成型) の事例です。
写真はいい感じです。
まず、サイズをチェックします。
- 着丈:59cm
- 身幅:50cm(脇下)
- 肩幅:45cm
- 袖丈:62cm(外側)
- 袖丈:49㎝(内側)
大事なのは、身幅ですね。
これもピンと張って測ったサイズなのか、置いて測ったのか違いがあります。
48㎝程度の身幅が着れる方はいけるサイズです。
サイズ的には38インチですが、袖丈が62㎝あることを考えると、40インチの可能性もあります。
着丈は59㎝ありますので、サイズから70505E 中期(完成型) の個体を推測できます。
色落ちは、そんなに荒々しい感じもしませんが、巻縫い部分にしっかり、アタリがついていますので、きれいな色落ちと言えます。
後ろもいい感じです。
ただ、脇の部分をたたんで写真と撮っていますので、実際の印象はもう少しワイドです。
タグには、ケアタグがついていませんので、1969年以前のモデルです。
襟部分には補修が入っており、それ以外はそれほどのダメージは入っていません。
ステッチはオールオレンジで、ボタン裏は524なので、エルパソ工場です。
前Vの下もそれほど開いておらずいい感じです。
不均等Vの赤タブも残っています。
色目も、右下ぐらいの感じで思っておくと、届いた時にそれほどびっくりすることはありません。
個体的には、1967~1969ぐらいのフォースのビッグEで、ど真ん中のモデルになります。
価格は、4万円台後半となっています。(相場があがってきているようですね。)
38インチから40インチを探されている方は、チェックしておいてよい個体だと思います。
こちらの商品です。
②70505E プロトタイプ(初期小パッチ) 1966
前Vがほぼ閉じているため、古いフォースであることが分かります。
色落ちも進んでおり、汚れもありますが、古いフォースであるため、チェックした方がよい個体になります。
サイズです。
- 着丈:約56cm
- 身幅:約49cm
- 肩幅:約41cm
- 袖丈:約59.5cm
身幅を見ると38インチの可能性がありますが、肩幅的には36インチの方が近いかもしれません。
着丈や袖の太さから、サードシルエットのフォースであることが分かります。
巻縫い部分にしっかりアタリが入っています。
アジャスタベルトのステッチがシングルに見えるので、フォースのプロトタイプの可能性があります。
写真を探します。
右上部分にアジャスタベルトのステッチが少し見えてますが、ボックスステッチではなく、シングルなため、プロトタイプです。
袖先のステッチも見てみましょう。
シングルステッチなので、古いモデルです。
ボタン裏は525で、フォースビッグEの主力工場です。
ディテールです。
ボタンも古い感じです。
LEVISの文字がカッコいいので古いモデルです。
ポケット裏がオレンジの平行ステッチになってますので、プロトタイプ判定でいいかと思います。
襟の状況です。
襟にダメージが入っている個体は多いですが、きれいにリペアされています。
個体的には、1966年ぐらいのフォースのビッグEで、個人的にプロトタイプと呼んでいるモデルになります。
価格は、3万円台後半となっています。
38インチから40インチを探されている方は、チェックしておいてよい個体だと思います。
こちらの商品です。
【楽天市場】LEVI'S リーバイス 60's 70505 デニムジャケット 3rd仕様 初期小パッチ 閂オレンジ Big E 均等V 刻印525 36位 リペア有 【中古】:NEXT51楽天市場店
着用編:リーバイス フォースとLVC501
1980年代後半から、デニムジャケットの古着をポツポツと買いはじめていましたが、501とのセットアップが何でもかんでもあうというわけでないことは早くから気づいていました。
毎日、リーバイスの古着を着ていると、耐久性という点でも問題があり、特に、LVC501の導入は避けられない状況となりました。
デニムジャケットは、意外と持ちがいいので、日常から古着を着るとして、ジーンズはLVC501にした方が安心感がありました。
最近は、デニムジャケットもボロボロになってきたので、上下ともLVCが多くなってきています。
ただ、フォースは現在も比較的安価で入手できるため、上が70505Eの古着で、下がLVC501のパターンも多くなっています。
フォースに注目する理由としては、ファーストやセカンドのように、何十万円もしないことと、個人的に、上が古着で、下がLV501のパターンが多かったことがあります。
(着画時の体型は、身長171㎝、体重69kg)
②リーバイス 70505E プロトタイプのコーデ
- jacket : Levi's 70505E 1967 vintage
- sweat : 70's reverseweave vintage
- jeans : Levi's LVC S501XX 1944 model
- shoes:alden vintage
このフォースは初期小パッチで、オール綿糸、袖先シングルの個体です。
同じサイズのサードよりも着丈が短いですが、サードよりはボックスシルエットとなっています。
40インチで、中にリバースウィーブを着れます。
525工場で67年頃につくられた最初のモデルなので、全体的に丸っこい感じのサードシルエットです。
この次の年ぐらいから、いわゆるフォースのシルエットに移行します。
ジーンズは、LVC1944モデルの日本製で、こちらの記事で紹介しています。
⑤リーバイス 70505E 中期(完成型) のコーデ
- jacket : Levi's 70505E 1968 vintage
- shirt : Levi's LVC 1955 sawtooth
- jeans : Levi's LVC 551Z valencia
- shoes:alden
525工場の初期モデルから、2年後ぐらいの525工場の70505Eです。
ボタン中央がフラットで、ケアタグがつく前のモデルで、その前年にボックスにしすぎた部分を少しシェイプ感じになります。
サイズは40インチですが、中にリバースウィーブを着ると少しきつい感じになります。(肩幅と袖丈は40インチのサイズですが、38インチの可能性もあります。)
内容は、随時更新しています。
関連記事
スポンサーリンク