アーキペラゴを探して

デニム、ヴィンテージ、旅、レビューのブログ

パーカー インジェニュイティ「奇跡の書き心地」を3年使ったの感想・レビュー / 改良型の今が狙い目

途中で書けなくなる筆記具にストレスを感じてきました。
インクフローを何よりも重視しているので、万年筆でもボールペンでも水性ペンでも形式にはそれほどこだわりはありません。100%インクが出る。これが大事だと思います。
パーカーから「奇跡の書き心地」といううたい文句で、インクフローのとびきり優れた第5世代の筆記具が出ると聞いて即座に購入しました。 

このエントリーでは、インジェニュイティの初期モデルと初期モデルでの課題であったインクの減りと持ちが改善された最新モデルを紹介しています。

 目次

 

インジェニュイティ(初期モデル)の感想・レビュー 

インジェニュイティ(初期モデル)-1

インジェニュイティのファーストモデルです。デザインも従来の筆記具よりも洗練されていて、滑らかな書き心地はノーストレスでした。

プロダクトデザインというよりも建築のような構築的デザインが気に入りました。

 

パーカー第5世代の筆記具

インジェニュイティは第5世代の筆記具だけに、インク切れしない限りは、必ずインクが出ました。しかも信じられないほど滑らかに。
これは筆記具としては、ものすごく重要なことです。絶対的な条件といっていいと思います。

インジェニュイティの構造を見てみましょう。

 

インジェニュイティの構造

インジェニュイティ(初期モデル)-2

替え芯に水性ペンのようなペン先がついています。実際の書きぐあいの印象も精度の高いサインペンという感じです。このリフィルを本体の軸先に差し込みます。

 

インジェニュイティ(初期モデル)-3

クラシックな万年筆のようなペン先は、替え芯のガードとペン先のしなり調整装置を兼ねています。
ペン先は使っているうちに削れてきますが、紙へのあて方で調整するのでそれほど気になりません。ユーザーの書きやすいようにカスタマイズされるということでもあります。

 

インジェニュイティ(初期モデル)-4

これを万年筆のように組み立てました、キャップをはめるだけです。

 

インジェニュイティ(初期モデル)-5

素早く分解、組み立てできるし、手がインクで汚れることもありません。このモデルは、重量的には少し重めです。

 

初期モデルの問題点はインク減り

しかし、書いた量に比べて体感的に、リフィルの交換時期がかなり早いという欠点がありました。キャップがゆるいので替え芯インクの乾燥が早いということが考えられます。

初期モデルのキャップはスクリュー式ではなく、かかりのあるはめこみ式で、ゆるめのキャップと言えます。

1本約1000円のリフィルを、インジェニュイティ本体の価格をゆうに越えるほど交換した頃から、さすがにコスト的な限界を感じ継続使用を見直しました。
赤系統のインクを使いたかったのですが、当時は、黒と青しか替え芯がなかったということもあります。

 

インジェニュイティ(初期モデル)-6

屋外での建築デザインのスケッチなどで3年間メインで使い続けたため、表現の樹脂コーティングが一部剥げて地の金属が露出してきました。それほど酷使しました。使い方がラフだったということもありますが、結局書きやすいので、どこでも使ってしまったのです。

ハードな環境であればあるほど、筆記具には確実性が求められ、結果的に使用してしまったということがあります。ハードな環境でも使用する場合には、最新モデルのようなオールメタルのモデルがおすすめです。

 

現在は、パーカーのジョッターを信頼して使っていますが、昨日、替芯を変えたところ、あたりが悪かったのか、インクが出ないことがありました。交換してもらったのですが、これはショックな出来事でした。

そうした理由で、インクフローが完璧だったインジェニュイティを思い出しというわけです。

 

最新型はインク減りの問題点が改善されていた

さっそく新しいモデルが出ていないか調べてみたところ驚愕すべきことが分りました。

最新モデルでは、キャップの締りを改善したのだといいます。

 

初期型のインジェニュイティと最新型インジェニュイティの比較

軸先の形状をよく見ますと、初期モデルから変化しています。より乾燥しにくい構造に変えられています。初期型に比べるとかなりしっかりしたキャップの締りになっています。

これでおそらくインクの減りは改善されると思います。しかも、赤系インクのバーガンディも発売されたといいます。初期型のインジェニュイティを参照しながら最新型インジェニュイティをチェックしてみたいと思います。

 

 

 

インジェニュイティ(最新型)の改良点

キャップの改善点は、キャップ全体で、締りをきつくするのではなく、ペン先近くの締りをきつくするという、基本設計にかかわる改良でした。これでインクの減りも改善され、インク持ちのよい第5世代の筆記具が完成します。 

インジェニュイティ(最新型)

パーカー 5th インジェニュイティ スリム ディープブラックレッド

最新のインジェニュイティ。デザインイメージも一新されています。かなりのイメージチェンジです。持っただけで想像力をかきたてられるようなデザインです。

アルミボディモデルも登場

外観のデザインにも、オールメタルの丈夫な剥げないタイプが加わりました。

ハードに使い倒したいユーザーにはオールメタルのモデルがおすすめです。ボディにはアルミニウムが採用され軽量化とアルミ独特の鮮やかな発色を実現しています。*1

インジェニュイティ(最新型)のおすすめモデル

初期モデルを使い込んだ感想ではアルミボディのタイプがおすすめです。カラー的には、オールブラックやブルー、シルバーもあります。

 

インジェニュイティ ラグジュアリーライン スリム ディープブラックレッド

スリムタイプのディープブラックレッドは、グリップ部分の色を変えているので、ペンを持つときの視認性が良いです。

ディープブラックレッドが最新型の自信作のようですが、気になりました他のモデルも見てみましょう。

 

パーカー インジェニュイティ ラグジュアリーライン ディープブラック

スタイリッシュなオールブラックのディープブラックもあります。色は、艶消しのマットブラックです。

 

 

パーカー インジェニュイティ ラグジュアリーライン スリム ダークティール

 鮮やかなブルーも登場しています。かなりきれいなボディです。

 

パーカーのウェブサイトには全種類掲載されています。初期モデルのデザインも健在です。

インジェニュイティ | Parker JP

 

価格はそれなりであり、まだ進化の過程ではあると思いますが、完璧なインクフローを何よりも求めるユーザーには改良された今がねらい目のモデルであると思います。

 

関連記事 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

スポンサーリンク

 

 

*1:昔からあるデザインは、改良前のモデルも混在している可能性がありますので、見分けがつきにくいこともあり、新たなデザインを選ぶ方が賢明かもしれません。