建築-建築家と作品
現在行われている新国立競技場の公募には、隅研吾氏を設計者とする大成チームと伊東豊雄氏の竹中・清水・大林連合が参加しています。 提案課題として、木を使った日本らしさが求められているため、和の大家と呼ばれる隅研吾氏が有利と見られています。 一方…
9月18日に新国立競技場の公募は閉め切られました。ザハ・ハディド氏は組むゼネコンが見つからず参加を断念。隈研吾氏のチームと伊東豊雄氏のチームの一騎打ちとなりました。頂上対決です。(審査結果についてのレビューはこちら) 新国立に登場した5人の建…
新国立競技場の公募にエントリーしている伊東豊雄氏の建築作品の紹介記事です。(公開された2つのデザイン案のポイントはこちらの記事) 9月17日、建築家の伊東豊雄氏が竹中工務店、清水建設、大林組の三社と組んで新国立競技場公募に参加するというニュー…
新国立競技場の設計者として選ばれた隈研吾氏の建築作品の紹介記事です。隈研吾氏はその作品傾向から和の大家と呼ばれています。(公開された2つのデザイン案のポイントはこちらの記事) View image | gettyimages.com 隈研吾 - Wikipedia 公式サイト kengo…
当初より、新国立競技場のデザインに異を唱えていた建築家がいたというニュースがありました。槇文彦氏です。 「建築家ひと筋」だった槇氏が、真っ先に国家プロジェクトに異議を唱えたことに多くの建築家は驚きを隠さなかった。だが、だからこそ意気に感じ、…
ザハ・ハディド氏の新国立競技場デザインを決めた審査員のひとり、建築家 安藤忠雄氏。世界のAndoのミニマリズム建築と代表建築を16作品ピックアップしてみました。
新国立競技場の建築家ザハ・ハディド氏の建築デザインの変遷をデビュー時から最新のデザインまで簡単にまとめてみました。