アーキペラゴを探して

デニム、ヴィンテージ、旅、レビューのブログ

「スター・ウォーズ新聞」の凄さを語ろうと思う(創刊号〜4号まとめ)「フォースの覚醒」公開記念

今年のマイ流行語大賞は「スター・ウォーズ新聞」だった。2015年がどんな年か聞かれれば、スター・ウォーズ新聞を何度も読み返したイヤー(year)と答えるだろう。

 スター・ウォーズ新聞とは、新作「フォースの覚醒」にあわせてつくられた世界初のスター・ウォーズ専門新聞。発行するのは日本人の心のクオリティペーパー、日刊スポーツ。 *1

 現在発売されているスター・ウォーズ新聞も4号目。公開直前の12月11日には第5号が発売されます。(第5号の紹介はこちらの記事

 

 いつも心にスター・ウォーズ新聞があった

今年の1月から、嬉しい時、悲しい時、悔しい時、いつも僕の傍にスター・ウォーズ新聞があった。

カフェのテラスでホテルのラウンジで西海岸のビーチでドライ・マティーニのグラスを傾けながらスター・ウォーズ新聞をどこまでもだらしなく読み耽った。

前売り券に、号外のおまけがつくと聞けば、小銭を握りしめて、セブンイレブンに猛ダッシュした。セブンの店長とは今ではコソコソとスター・ウォーズ情報を交換する仲にもなった。店長が「グッズプレス12月号のスター・ウォーズ特集なかなか良くできてますよ」と僕の耳元で囁く。*2

午後からの打合せは、クライアントに資料を一冊だけチェックさせてくださいと時間をずらしてもらった。ジェダイに誓って嘘はついてないと思う。実際、クライアントにはスター・ウォーズ大好きが多く、SWトークが役立ったことが何度かあるのだ。

ゼロのアタッシェからグッズプレス12月号とスター・ウォーズ新聞を取り出す。ホテルのラウンジで仕事そっちのけで精読した。

コレクターが自分のコレクションを惜しげもなく披露している。これが本当のトリクルダウン。ピケティはこの特集を知ってるのだろうか。時計の針はもう3時を指している。

2杯目のロングアイランド・アイスティーを飲みながら、ミニマリストとしておのれの不甲斐なさを嘆き、深くため息をついた。そして思った。スター・ウォーズ・コレクターよ永遠なれ。メイ・ザ・フォース・ビー・ウィズ・ユー。

  

というわけで、スター・ウォーズ新聞の各号のこれまでの見所をベスト3形式で紹介しよう。あくまで個人的に面白いと思ったみどころです。(スター・ウォーズ新聞は全編オールカラーですが、より新聞らしさを強調するため画像にはモロクロにしています。パケット的にも優しい内容となっています。)

 

目次

 

1.「スター・ウォーズ新聞」創刊号の見どころ

「スター・ウォーズ新聞」創刊号
( タブロイド判、32ページ、オールカラー)

スター・ウォーズのお約束。オープニング・クロールをモチーフとした表紙。アイデアとしては素晴らしかったが、印象的には地味だったことは否定できない。

通販でも買えると思うのだが、アマゾンでは1000円以上に高騰している。内容も面白いものだっただけに、今後は入手が難しくなるかもしれない。

スター・ウォーズ新聞の目玉

ひとつひとつの記事の密度が高すぎて、おそらくこの新聞をつくっている人達も把握できなくなっているのではないかと思われる。記事数も多い。それで何度も読み返した。

この新聞の中にはもうひとつ新聞があって、それが個人的には目玉だった。

「反乱同盟タイムス」と「銀河帝国新聞」だ。反乱軍と銀河帝国の新聞がそれぞれある。

まずそれを紹介しよう。

 

反乱同盟タイムス 

スター・ウォーズ新聞創刊号 反乱同盟タイムス
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

 エピソード4当時の新聞ですね。

スカイウォーカー氏のデス・スター爆撃を神業とたたえ、歴史的勝利と興奮気味に報じています。ヒャッハー!と叫びながらベイダーの編隊にミサイルを見事命中させるソロ氏が忘れられません。あれも神業でした。

 

スター・ウォーズ新聞創刊号 反乱同盟タイムス2
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

下半分です。ソロ氏やチューバッカ氏にも勲章が授与されたことが報じられています。チューバッカ氏はこの時なんと200歳だったんですね。

左下にX-34ランドスピーダーの売広告が出ています。これはおそらくスカイウォーカー氏が売ったものでしょう。

 ディズニーのランドスピーダーです。今度の新作にも登場するようです。 

X-ウイングの練習機のT-16(スカイホッパー)の需要は高いようで、高い買い取り価格が提示されています。

 対しますのは、銀河帝国新聞です。

 銀河帝国新聞 

スター・ウォーズ新聞創刊号 銀河帝国新聞
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

銀河帝国新聞のトップは、巨大レーザーにより、反乱軍の巣窟、惑星オルデラーン殲滅を報じたニュース。一方で、デス・スターの写真の下にはテロ活動により破壊されたという見出しがあります。

 

スター・ウォーズ新聞創刊号 銀河帝国新聞2
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

下半分です。こちらは悲痛です。ターキン総督の死去を悲痛な趣きで報じています。反乱軍への怒りがふつふつと湧いてきます。

 銀河皇帝はターキン総督を失ったことが相当ショックだったようで、本日の「皇帝陛下の動静」と「皇帝陛下のお言葉」がお休みとのお断り書き。事態の重さを示しています。

次は、気分を変えて面白かった記事です。

  

創刊号で面白かった記事

ベスト1:市川海老蔵のスター・ウォーズ愛

スター・ウォーズ新聞創刊号 市川海老蔵
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

日本を代表する歌舞伎役者としてSWの世界に完全に入りこんでいます。

 見出しは「僕が善を演じて獅童さんはベイダー 」、「悪に落ちていくアナキンにエクスタシーを感じました」と味わい深い発言が並んでいます。この二つの発言でベスト1としました。

海老蔵氏は、家族の温泉旅行にはDVDを持参するほどのスター・ウォーズ好き。記事の一部を引用。

眼力が強い。もしかして舞台でフォースを感じたこともあるのだろうか。

「そうですね。フォースとも気とも言えます。『にらみ』には必要です」

「六本木歌舞伎」ではこれまで以上のフォースを感じられそうだ。

(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

六本木歌舞伎「地球投五郎宇宙荒事」

 「ちきゅうなげごろううちゅうあらごと」と読むそうです。スター・ウォーズにインスパイアされて出来た歌舞伎です。歌舞伎とスター・ウォーズの世界が互いにフィードバックしあっているわけです。

ABKAI 市川海老蔵オフィシャルブログ Powered by Ameba

 

ベスト2: あなたの心の闇を探るダークサイ度診断

スター・ウォーズ新聞創刊号 ダークサイ度診断
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

恐れは怒りに、怒りには憎しみに、憎しみは苦痛へとつながる ー ヨーダ

誰もが自分のダークサイ度が気になるところ。

そこでダークサイ度診断です。SW精神科医の樺沢紫苑氏が監修した精度の高い診断です。心理学においては、怒り(Anger) 、敵意 (Hostility)、攻撃  (Agression)をまとめてAHA症候群としています。この診断では、怒り、敵意、攻撃の度合いをチャート式でチェックしています。

アナキンは強すぎる承認欲求のせいでダークサイドに落ちた?

ここまでですと、割と普通のチャートなのですが、アナキンがダークサイドに落ちた理由のひとつである「満たされない承認欲求」に着目し、その項目を加えているところが特筆すべき点です。某SNSではいつも承認欲求が話題になっています。

一番上から、恐れ、怒り、敵意、攻撃、承認欲求の順でチェックが進みます。

 

下は結果です。

スター・ウォーズ新聞創刊号 ダークサイ度診断
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

 自分はヨーダかなと思ってやってみると、パルパティーンでした。信憑性があるのか気になるところです。歯を剥き出しにするアナキンが目立ってます。

このスター・ウォーズ心理学の企画は毎号ありますが、SW精神科医の樺沢紫苑氏が監修しています。

 樺沢紫苑氏の著書です。 

スター・ウォーズの心理学Q&A50  精神科医が読み解くサーガの秘密

スター・ウォーズの心理学Q&A50  精神科医が読み解くサーガの秘密

 

 

3位の記事はお弁当企画です。

 ベスト3:作ってみようヨーダのキャラ弁 

スター・ウォーズ新聞創刊号 ヨーダのキャラ弁
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

 ヨーダのフリカケ弁当がよく出来ていてびっくりしました。これは食べれませんよね。「ライスと共にあらんことを」の見出しに吹き出してしまいました。

その他にダースベーダーの海苔弁もあります。 

スター・ウォーズ新聞創刊号 ベイダーのキャラ弁
(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

 「私がお前の弁当だ」。名言の誕生です。「弁(ベン)、なぜ言ってくれなかったんだ!」と答えたいところです。(エピソード4、5参照)

  

 この創刊号。別刷りもついたりしていて、まだまだたくさん紹介したい内容が盛りだくさんなんですが、ページの都合でとても紹介できません。

バックナンバーは、日刊スポーツのウェブサイトから通信販売できますが、在庫があるかは日刊スポーツ大阪の方に電話( 06・6229・7883)して確認してみましょう。

アマゾンでも購入できますがお値段は少し高めになっております。 

 登場人物やキャラクターの巨大な相関図がついているのは創刊号になります。

 

 

 

次行きましょう。 

 

2.「スター・ウォーズ新聞」第2号の見どころ

「スター・ウォーズ新聞」第2号
( タブロイド判、32ページ、オールカラー)

  年取ったハン・ソロ氏は早くから露出していますが、スカイウォーカー氏はなかなか出てきません。

ちょっと、ネタバレ的になりますが、年取ってからのヴィジュアルは、ソロ氏より、スカイウォーカー氏の方がかっこいいのではないかという疑惑があるんですね。スカイウォーカー氏の方が自分のキャリアに苦しんだ分、人間の年輪みたいなものが出てきたのではないかという疑惑があります。

 

反乱同盟タイムス

スター・ウォーズ新聞 第2号 反乱同盟タイムス
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

エピソード5の惑星ホスの戦闘直後の新聞ですね。レイア姫の安否が不明とありますが、レイア姫はミレニアム・ファルコン号で逃げました。

でも、レイア姫の安否が不明でもそんなに気にならないんですね。

なぜかというと、レイア姫はブルース・ブラザーズでロケット・ランチャーをベルーシにお見舞いしたりしてとにかく強いんです。エピソード6でジャバを絞殺したりするシーンなんかはいい加減にしろと思いました。フォースが強い家系なんです。

他の記事で、帝国軍コスプレ軍団にベストの作品を聞くという企画があったんですが、圧倒的にエピソード5がベストという意見が多かったです。シンプルな構成ながら良く出来ています。「私がお前の父だ」でクライマックスです。

 

銀河帝国新聞 

スター・ウォーズ新聞 第2号 銀河帝国新聞
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

いい感じとしかいいようがありません。100点。

  

2号で面白かった記事 

ベスト1: スター・ウォーズ・セレブレーションのレポート

スター・ウォーズ新聞 第2号 スター・ウォーズ・セレブリティ
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

記事自体はスター・ウォーズ・セレブレーションのレポートなんですが、フリッカーやインスタグラムにアップされるSWCの写真を見てひとり地団駄を踏んでおりました。

公式サイトです。

www.starwarscelebration.com

来年のチケットもすでにソールドアウトです。

しかし、こうした記事を読むことで溜飲が下がりました。会場の様子を少し見てみましょう。

スター・ウォーズ新聞 第2号 スター・ウォーズ・セレブリティ2
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

新作の武器で一番カッコいいのは十字型ライトセーバーだと思いますが、そのライトセーバーが展示されています。そのライトセーバーを高々と掲げるゲストの写真が掲載されています。映画が公開される前にこれをやっちゃんですから本人にとってはかなり自慢でしょう。人生のハイライトです。

ジョージ・ルーカス氏もこのイベントが大好きでファンのつくった作品に感動の声をあげたりしているそうです。

ベスト2:メカ図鑑 

スター・ウォーズ新聞 第2号 ミレニアム・ファルコン号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

毎号メカ図鑑というのが見開きで掲載されますが、2号は、ミレニアム・ファルコン号です。「宇宙最速のポンコツ」サンダーバード2号も好きなんですが、ファルコン号もかなり好きなんです。

ファルコン号マニアはとても多く、最近バンダイから発売された1/144のアマゾン・レビューでは「バンダイがここまでやるとは思わなかった!」という喜びの声があがりまくっております。 うーん悩ましい。

 

ベスト3: SWキャラ診断

スター・ウォーズ新聞 第2号 SWキャラ診断
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

 スター・ウォーズキャラ診断です。ご存知のようにジョージ・ルーカス監督はユング心理学を深く学びスター・ウォーズをつくっています。だから、スター・ウォーズのキャラにもユング心理学の元型(アーキタイプ)が使われているんですね。

元型というのは、人類が意識の深いところで共通に持っているパターンのようなもので、人間が生来持っている行動様式とも言われています。有名な元型としては、グレートマザーや老賢人、シャドウがあります。

この診断ではユングの元型を更に発展させた13の元型に分類しています。右ページの設問に答えていくことで自分の元型が分かるというものです。

 

スター・ウォーズ新聞 第2号 SWキャラ診断2
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

 左ページに、13の元型がスターウォーズではどのキャラが該当するのかが記載されています。この診断を私もやってみましたが、ダークサイド側のキャラクターではありませんでした。意外でした。これからは、ここで診断された元型のタイプで生きればいいというわけです。自分の元型を知ってその元型通りに生きればいいのだから楽な話です。

スター・ウォーズ 13の元型

タイプA:幼子=アナキン少年

タイプB:戦士=ルーク・スカイウォーカー

タイプC:アウトロー=ハン・ソロ

タイプD:求愛者=レイア姫

タイプE:援助者=クワイ・ガン・ジン

タイプF:老賢者=オビ・ワン・ケノービ

タイプG:破壊者=アナキン・スカイウォーカー

タイプH:探究者=R2-D2

タイプI:グレート・マザー=ヨーダ

タイプJ:道化師=ジャージャー・ビンクス

タイプK:門番=ストームトルーパー

タイプL:シェイプシフター=ザム・ウェセル

タイプM:シャドー=ダース・ベイダー

 

このキャラ診断の13の元型は、キャロル.S.ピアソンの著作『英雄の旅』の元型をベースに作成されているそうです。 知る人ぞ知る名著ですね。

英雄の旅 ヒーローズ・ジャーニー 12のアーキタイプを知り、人生と世界を変える

英雄の旅 ヒーローズ・ジャーニー 12のアーキタイプを知り、人生と世界を変える

 

 

ユング、キャンベルからルーカス監督への血脈

 ルーカス監督は、ユングの他にも神話学者のジョセフ・キャンベルにも多くを学んだのは有名な話です。『英雄の旅』の他にも、この記事の右ページ下には関連書物が紹介されています。

まずキンベルの代表作です。 ルーカス監督が参考にしました。

千の顔をもつ英雄〈上〉

千の顔をもつ英雄〈上〉

  • 作者: ジョゼフキャンベル,Joseph Campbell,平田武靖,竹内洋一郎,浅輪幸夫,伊藤治雄,春日恒男,高橋進
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 2004/03
  • メディア: 単行本
  • 購入: 10人 クリック: 228回
  • この商品を含むブログ (28件) を見る
 

 世界中にちらばる神話、伝承、民話などは、すべて同じストーリーの骨格を持つという、大胆な仮説を膨大な資料で裏付けています。(出典:スター・ウォーズ新聞 創刊号)

 

次はユングの元型論です。 

元型論

元型論

 

 よく他者と出会うことで自分に出会うみたいな言い方をする人がいますが、元型は人類が共通して持っているパターンですので、そういう言い方が可能になるわけです。その中には自分が普段抑圧している元型も含まれます。ユングの自己は元型よりももう少し深いところにあります。

ルーカス監督はジャー・ジャー・ビンクスに自分を見ています。だからジャー・ジャーの人気があまりでなかったことはショックだったんじゃないでしょうか。

最近のインタビューでも、なりたいキャラは、ジャー・ジャーと公言しています。 ジャー・ジャーの人気が出ていれば、ひょっとしたらスター・ウォーズをディズニーに売却することはなかったかもしれません。まさに、元型:道化師です。このキャラ診断では、スティーブ・ジョブズ氏が元型:道化師であると説明しています。

ルーカスがスター・ウォーズを手放した理由は「つまらなくなったから」。なりたいキャラは「ジャー・ジャー・ビンクス」 - Engadget Japanese

 

『神話の法則』も紹介しています。

神話の法則 夢を語る技術

神話の法則 夢を語る技術

 

 スター・ウォーズ以降、ハリウッドでは、元型の考え方を取り入れた脚本づくりが主流となります。「ヒーローズ・ジャーニー」(英雄物語)ですね。ハリウッドで脚本家を目指す人は、必ず読む本だそうです。

 

【Amazon.co.jp限定】スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイコレクション(9枚組) (初回生産限定)(オリジナルB2ポスター付き) [Blu-ray]
 

 

 このスター・ウォーズ新聞には、毎号、別刷がついています。この別刷も楽しみのひとつ。2号の別刷はスター・ウォーズ大きさ比べ。セブン・イレブンの前売り券の特典と同じ企画です。大きさ比べで、おっと、思ったものを見てみましょう。

 

2号の別刷:スター・ウォーズ大きさ比べ

スター・ウォーズ新聞 第2号 大きさ比べ
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

帝国軍の旗艦エグゼクターの大きさです。JR山手線より大きいことがわかります。

 

スター・ウォーズ新聞 第2号 大きさ比べ2
(出典:スター・ウォーズ新聞 第2号)

デス・スターと第2デス・スターの大きさです。二つあわせると近畿地方ぐらいの大きさでした。旧3部作では、ある意味デス・スターを中心にして物語は展開しています。銀河皇帝もかなりこだわっています。

デス・スターのことをもっと知りたい! そんなデス・スターファン待望の専門誌がようやく発売されました。 

スター・ウォーズ デス・スター計画

スター・ウォーズ デス・スター計画

  • 作者: ライダー・ウィンダム,クリス・リーフ,クリス・トレヴァス,村上清幸
  • 出版社/メーカー: 辰巳出版
  • 発売日: 2015/11/05
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

 これはかなり興味がありますね。

 以上、第2号の個人的な見どころでした。

 

 

 

3.「スター・ウォーズ新聞」第3号の見どころ

「スター・ウォーズ新聞」第3号
 ( タブロイド判、32ページ、オールカラー。1部350円)

 第3号です。表紙はむかしなつかしのコンビです。エピソード4から映画館でリアルタイムで見ていますが、当時、一番人気があったのはC-3POだったような気がします。

旧三部作の代表的なビジュアルです。

 

スター・ウォーズ C-3PO 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ C-3PO 1/12スケール プラモデル

 

 バンダイのC-3POのプラモデルです。パーツには金メッキがほどこされおりマニアの評価も高いです。 

 海洋堂は完成品ですね。

R2も欲しいところです。 

スター・ウォーズ R2-D2 & R5-D4 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ R2-D2 & R5-D4 1/12スケール プラモデル

 

 バンダイのR2は、R5-D4とのセットです。R5は、エピソード4でいきなり壊れてしまいましたがプラモデルで復活しました。とにかくバンダイのスター・ウォーズ・プラモデルはファン感激の声が止まりません。

一番人気はストームトルーパー。 

スター・ウォーズ ストームトルーパー 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ ストームトルーパー 1/12スケール プラモデル

 

 ひとりで何個も買う人が続出しています。3種類ぐらいあります。

アマゾンのレビューに書いてありましたが、パチ組み無塗装でもかなりの仕上りのようです。スター・ウォーズ・プラモ入門におすすめのモデルです。

 

反乱同盟タイムス

スター・ウォーズ新聞 第3号 反乱同盟タイムス
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

エピソード6当時の新聞です。圧制終えん感無量です。従軍カメラマンの撮影した第2デス・スターの攻撃状況の写真が戦闘の激しさを物語っています。

 

銀河帝国新聞 

スター・ウォーズ新聞 第3号 銀河帝国新聞
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

一方、帝国側ではとんでもない事態になっていました。第2デス・スターは爆破され、エグゼクターは墜落です。何より銀河皇帝の安否が不明です。絶望的との観測がなされています。(反乱同盟タイムスでは死んだことにされてます。)「総力を挙げて再建を!!」の掛け声もむなしく響きます。でもこの掛け声から新作「フォースの覚醒」が始まるんですね。

それにしてもダース・ベイダーの裏切りが決定的でした。

 

第3号で面白かった記事 

ベスト1: 興奮の3ショット

スター・ウォーズ新聞 第3号興奮の3ショット
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

興奮の3ショットです。これも感無量です。 下の方は新作キャストの写真です。左下はカイロ・レン役のアダム・ドライバー氏です。イケメンです。

 

ベスト2: キャラクター紹介

スター・ウォーズ新聞 第3号 オビ・ワンとボバ・フェット
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

毎号キャラクター紹介があります。

第3号はオビ・ワンとボバ・フェットです。この組合せの妙でベスト2としました。

ジョージ・ルーカス監督の好きなキャラは、銀河皇帝、アナキン、ヨーダとジャー・ジャー・ビンクスです。映画を見ていてわかるような気がします。ただ、ルーカス監督に似たヴィジュアルのキャラが一番カッコよく描かれる傾向があり、オビ・ワンもそうですし、新作のルークもそうなんじゃないかと思います。

もう一人、ボバ・フェットがピックアップされています。ルーカス監督はエピソード6でボバを死なせてしまいましたが、ボバ・フェットの人気がもの凄くあることを知って後で激しく後悔したそうです。そのため、実は生きていたという設定になりました。今度、スピン・アウトの映画になるそうです。ボバ・フェット人気はますます高まるばかりです。セリフはほとんどないんですけどね。

なぜボバ・フェットの人気があるのか? ヤフー知恵袋で良く質問があがっています。

ボバ・フェットはなぜあんなに人気があるのですか? - 一番の理由... - Yahoo!知恵袋

スターウォーズに詳しい方教えてください。スターウォーズのボバフ... - Yahoo!知恵袋

 

どのメーカーが最高のボバ・フェットをつくるのか
スター・ウォーズ ボバ・フェット 1/12スケール プラモデル

スター・ウォーズ ボバ・フェット 1/12スケール プラモデル

 

 バンダイです。 

 海洋堂です。 

 ホットトイです。 

 メディコム・トイです。

この小さなサムネイルの写真でも分るように、各メーカーとも一番力を入れているのがボバ・フェットです。

他にもまだまだたくさんのメーカーからボバ・フェットのフィギュアは販売されています。

 

ベスト3: 好きなシーンであなたの心理的課題が分かるよ

スター・ウォーズ新聞 第3号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

 旧3部作で好きなシーンを選ぶと自分の心理的課題がわかるというテストです。

 

スター・ウォーズ新聞 第3号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

 エピソード4の「ホスの戦い」が好きであれば、あなたの心理的課題は「交流」。「私がお前の父だ」のシーンが好きであれば、課題は「父親探し」というわけです。自分が何をしたらいいか迷っている人にはぴったりのテストです。

 

第3号の別刷:歴代各国スター・ウォーズ・ポスター103種

スター・ウォーズ新聞 第3号別刷
(出典:スター・ウォーズ新聞 第3号)

エピソード1~エピソード6までの各国のポスター103種類のダイジェストです。当時のデザイン感覚がよくわかる資料価値の高い別刷でした。

 

スター・ウォーズ新聞 Vol.3(THE STAR WARS NEWS)

スター・ウォーズ新聞 Vol.3(THE STAR WARS NEWS)

 

 

 

 

 最新号の4号です。現在販売中です。コンビニによっては残っているところもあります。

 

4.「スター・ウォーズ新聞」第4号の見どころ

「スター・ウォーズ新聞」第4号
 ( タブロイド判、32ページ、オールカラー。1部350円)  

表紙はカイロ・レン。十字型ライト・サーベルを持った後姿が新作のメイン・ビジュアルにもなっています。 

アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒

アート・オブ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒

  • 作者: フィル・スゾタック,リック・カーター,秋友克也
  • 出版社/メーカー: ヴィレッジブックス
  • 発売日: 2015/12/26
  • メディア: 大型本
  • この商品を含むブログを見る
 

かっこいいですね。 

スター・ウォーズ ブラックシリーズ ボイスチェンジャーヘルメット カイロ・レン

スター・ウォーズ ブラックシリーズ ボイスチェンジャーヘルメット カイロ・レン

 

今週末にはタカラトミーからからカイロ・レンのボイスチェンジャーヘルメットが発売されます。タカラトミーは人気が出ることをすでに予想しているわけですね。

 

新聞内新聞はエピソード3当時のものです。

 

日刊銀河プレス

スター・ウォーズ新聞 第4号 日刊銀河プレス
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 時代が遡っていますので、新聞名も変わっています。ヨーダが襲撃主犯ということになっています。 

銀河共和国新聞

スター・ウォーズ新聞 第4号 銀河共和国新聞
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 まさに「銀河帝国」が誕生した瞬間ですね。

Declaration of a New Order - Wookieepedia, the Star Wars Wiki - Wikia

 

スター・ウォーズ新聞 第4号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

こちらでも ヨーダ容疑者です。議長室を襲撃したそうです。

次号から気分一新「銀河帝国新聞」になるようです。

 

第4号で面白かった記事  

ベスト1: 新作ポスター発表のレポート

スター・ウォーズ新聞 第4号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 新作ポスターにはルークの姿がありません。なぜなんでしょうか? ヒントが少し書いてあるような感じです。さすがに専門誌だけあって目の付けどころが違うということでベスト1にしました。

 

ベスト2: ライトセーバー選手権(最終回)

スター・ウォーズ新聞 第4号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 藤岡弘監修のこの企画。実は創刊号からずっとこの企画はあるんですが、毎回ジェダイが勝ってました。そのため準決勝では全試合ジェダイ同士が戦うことになりましたが、ジェダイ同士は戦わせられないよということになり、藤岡弘の「心の判定」でヨーダの不戦勝になりました。真剣に読んでいた人は少しモヤモヤした結末ではなかったでしょうか。

 

見出しだけ読んでいても納得できるような納得しがたいような。気分なおしに、ライトセーバーも二、三本は揃えたいところです。基本的には、光、効果音、衝撃音の三位一体を楽しみます。エアガンを集めるよりは健康的です。

 タカラトミーのライトセーバー

タカラトミーのライトセーバーは三種類あります。フィギュアではバンダイばかり紹介してしまいましたのでタカラトミーの紹介です。

一番安いのはベーシックライトセーバー(1800円、税別)、次がエレクトリックライトセーバー(4000円、税別)、そして来春1月発売のアルティメイトライトセーバー(6000円、税別)です。お子さんがいる方は、子どもに買うふりをして自分が楽しむといいでしょう。  

スター・ウォーズ ベーシックライトセーバー ダース・ベイダー

スター・ウォーズ ベーシックライトセーバー ダース・ベイダー

 

 ベイダーのライトセイバーです。これはベーシック版です。音がないと少し寂しいような感じもしますね。

ちなみにライトセーバーは、ジェダイの修行の一環でつくりますが、自分で探し出したクリスタルがブレードの色になるそうです。 

ベーシックライトセーバー|LINE UP|STARWARS|タカラトミー

 

 伸びる!光る!サウンドが鳴る!の三拍子揃ったエレクトロニックライトセーバーです。

修行を終えた後のルークのEP6ライトセーバー。EP4とEP5で使っていた青いライトセーバーは、アナキンが使っていたものですね。だからルークのはグリーンです。

効果音つきですので部屋の電気を消して振り回すと感じが出ます。

エレクトロニックライトセーバー|LINE UP|STARWARS|タカラトミー

 

スター・ウォーズ アルティメイトFXライトセーバー ヨーダ

スター・ウォーズ アルティメイトFXライトセーバー ヨーダ

 

 ヨーダのアルティメイトFXライトセーバーです。衝撃でクラッシュ音が鳴るそうです。1月発売です。ベイダータイプも同時に発売予定です。 

アルティメイトFXライトセーバー|LINE UP|STARWARS|タカラトミー

 

スター・ウォーズ フォースの覚醒 エレクトロニックライトセーバー カイロ・レン

スター・ウォーズ フォースの覚醒 エレクトロニックライトセーバー カイロ・レン

 

 カイロ・レンのエレクトロニックライトセイバーです。

 

バズブロ社高級ライトセーバー

 ハズブロ社の並行輸入物です。効果音には定評があります。ルークEP6モノが良いようです。こちらもいろんなタイプがあります。コレクション用ですね。

 

ベスト3:メカ図鑑

スター・ウォーズ新聞 第4号
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 スター・デストロイヤーです。これも見てて見飽きないかっこよさがあります。

 

レゴ スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 75055

レゴ スター・ウォーズ スター・デストロイヤー 75055

 

 レゴのスター・デストロイヤーです。

子どもの頃にレゴやプラモデルをたくさん作っていましたので、建築設計の仕事に役立ちました。頭の中に3次元像をつくる訓練をしていたようなものなんですね。レゴだけでは人間関係を学ぶのは少し難しいというのはあります。幼少時はレゴと同時に人間関係が学べるゲームをするといいでしょう。

 

4号の別刷:パドメのファッション特集

スター・ウォーズ新聞 第4号 別刷
(出典:スター・ウォーズ新聞 第4号)

 パドメ・アミダラのファッション特集です。こんなにあったんやというほどのバリエーションです。 ちょっとお洒落すぎる別刷でした。

  

 スター・ウォーズ新聞をアマゾンで買う場合は、まとめて買った方が送料分お得です。アマゾンプライムにしますと、かなり早く届くようです。

 

 

 

5.「スター・ウォーズ新聞」号外版の見どころ

セブン・イレブンで前売り券を買うと貰える号外版です。

 こちらは、以前の記事で書いていますのでこちらをご参照ください。 号外版の他、過去作のおさらいの順番にも触れています。 

archipelago.mayuhama.com

  

 スター・ウォーズ新聞の個人的な見どころを駆け足で紹介しました。

まだまだ語り尽くせないことがたくさんありますが、スター・ウォーズには学ぶべき世界が果てしなくひろがっていますので、現代人が絶えず参考にしたいバイブルのような映画と言えそうです。 

最新の公式情報はスターウォーズ.コムです。ネタバレ多いです。

StarWars.com | The Official Star Wars Website

最後に最新の予告編を見てみましょう。

ネタバレが嫌な方はここでストップです。フォースでしっかりと制御しましょう。

youtu.be

日本語バージョンです。

 

youtu.be

英語バージョンです。こっちの方がネタバレは少ないよう感じがします。

では、May the force be with you !

 

スター・ウォーズ関連記事 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

 

スポンサーリンク

 

 

*1:スター・ウォーズ新聞 : 日刊スポーツ

*2:  グッズプレス12月号のスター・ウォーズ特集

GOODS PRESS(グッズプレス) 2015年 12 月号 [雑誌]

GOODS PRESS(グッズプレス) 2015年 12 月号 [雑誌]

 

 フィギュアで妄想するという企画がたまらない。僕は自分の好きなシーンをフィギュアで妄想した。好きなシーンは、ダースシディアスが命乞いをしながらアナキンを見てニヤっとするシーン。銀河皇帝の表情が駄菓子屋のばあさんみたいでかわいい。