アーキペラゴを探して

デニム、ヴィンテージ、旅、レビューのブログ

【新国立】知的財産権に漂う不透明感 / 隈研吾氏案と伊東豊雄氏案の比較レビュー(その8)

隈研吾氏のA案に決定し、後は粛々とつくるだけかと思っていましたが、2つの懸案が残っているようです。 

①ザハ案と似ているとされる件

②審査過程の不透明感 

このエントリーでは、①のザハ案と似ているとされる件について現在の状況を簡単に整理してみたいと思います。

  

 ①ザハ案と似ているされる件について

 ご存知のように、ザハ氏はA案のスタジアムのレイアウトや座席の構造が似ていると思ったことから類似性の調査をはじめました。前回のエントリーでは、A案とザハ案は似ているのか簡単にチェックしてみました。 

ザハ氏案と隈氏案は本当に似ているのか

この問題については、ザハ氏の出方待ちであり、JSCが言うように当事者同士の問題と考えていましたが、次の記事を読んで、多少のリスクを孕んでいるように感じました。

www.nikkansports.com

 

気になりましたのは、遠藤大臣の発言です。

 ゼロベースで見直し、事業者に技術提案を求めた 出典:新国立、知的財産侵害なら応募者責任と遠藤五輪相 - 五輪一般 : 日刊スポーツ

 ここが気になった発言です。更に踏み込んだ発言をされます。

応募者が作成提出する資料等は第三者が有する特許等などの知的財産権を侵害するものでないことを発注者に保証することとなっている 出典:新国立、知的財産侵害なら応募者責任と遠藤五輪相 - 五輪一般 : 日刊スポーツ 

と、知的財産権の侵害はないとの認識を示されました。 

ただ、保険はかけてあります。それが次の発言です。

損害の賠償、必要な措置を講じなければならないときは、応募者がその賠償額を負担し、必要な措置を講ずると求めている。よって事業者により適切な対応がなされているものと思っております 出典:新国立、知的財産侵害なら応募者責任と遠藤五輪相 - 五輪一般 : 日刊スポーツ 

と事業者に責任がある見解を示されました。 

こうした認識で磐石なのでしょうか。

 

本当に問題はないのか? 

shadowtimes.hatenablog.com

 知的財産権を扱ったこちらのブログには違った見解が示されています。

ザハ氏の交渉相手となる当事者は、事業者ではなくJSCであり、仮に知的財産権に関して問題となった場合は、ザハ氏と新たな契約を結ぶ必要があるということです。

 

Zaha Hadid 2

ザハ氏とJSCが握手すればいいわけですね。交渉相手はJSCとしても、国の認識としては費用負担は事業者となりそうです。(国費からの支出ですと、国民の納得は得られないでしょう。)

これで解決となりますが、ザハ氏とJSCが知的財産権で新たな契約を結ぶと新たな問題が発生します。

A案がザハ氏案を参考にしたことを認めるわけです。

こうなりますと、上述しました「ゼロベースで見直し、事業者に技術提案を求めた」の発言と矛盾します。

 

どうすればいいのでしょうか?

 

レガシーとしてイチから発想された建築作品を望みたいのはやまやまなのですが、ゼロベースのニュアンスを少し変えてやる必要があります。

「何十億もかけて検討した内容を参考にするのは当たり前。ザハ案からゼロベースで見直し、事業者に技術提案を求めた。批判には当らない」と言えばいいんですね。

「ザハ案からのゼロベース」とすればいいのです。それに、要綱がすでにザハ案の人工地盤を前提にしていたのですから、本当の意味ではゼロベースではなかったんですね。どうなんでしょうか。

 

それよりA案をベースにいい競技場を期限までにつくりあげることが重要です。また、計画点は伊東豊雄氏案の方が上でしたので伊東氏を計画アドバイザーとして新たに招聘するなどなんらかのウルトラCが国には必要となるかもしれません。

 

②審査過程の不透明感について

審査過程の不透明感については、依然として晴れないままです。妙な発言も目立っています。

 22日の記者会見の席上、村上委員長は、「これ、言ってもいいのかわからないけど」と、前振りして次のように述べた。「仮採点をして、なんとなく審査員みんなの相場観を確かめてから本採点をした」 出典:新国立「A案採用」は出来レースだったのか!?~「大成建設に取らせたい」という空気はこうして作られた | 伊藤博敏「ニュースの深層」 | 現代ビジネス [講談社]

 仮採点の時に、B案の得点が高かった可能性はないのでしょうか。ないとは思いますが、そうした疑念を晴らす意味でも、仮採点時も含めて審査議事録の公開が待たれます。

この問題に関しては、とりあえず建築家界隈から発信される意見をウォッチしたいと思います。審査員への言及が少ないのも気になるところです。

 

新国立関連記事  

archipelago.mayuhama.com

 

archipelago.mayuhama.com

  

archipelago.mayuhama.com